© 2025年度小金井青年会議所 All rights reserved.

第739回例会「小金井の未来 ~まちづくりの本質を考える~」が開催されました
2017年4月20日(木)19:01より、小金井市市民会館(萌え木ホール)にて第739回例会「小金井の未来 ~まちづくりの本質を考える~」が開催されました。
変化の著しい小金井市においては、まちづくりの課題も変化してきています。
小金井青年会議所メンバーが、小金井におけるまちづくりの課題を新たな視点で認識し、中長期的にまちづくりをリードしていくきっかけとなることを目的として、「まちづくりの本質とは何なのか」についてを知るための例会を開催しました。
第一部では、講師に岩手県立大学名誉教授の天野巡一氏をお招きし、変わっていくまちづくりの中で変わらない本質について具体的事例を交えて講演いただきました。
第二部では、第一部で学んだことを活かしつつ、アンケートで集計した小金井青年会議所メンバーや小金井市のまちづくりに積極的に関わる方々の意見を参考に、グループに分かれてディスカッションしました。
各グループでまとめた意見に対して良いと思ったものに全員で投票した後、全ての意見に天野先生からコメントを頂きました。
「私道の公共化は重要。固定資産税が免除なのに権利を主張するのはおかしい。免除するなら行政が自由に使えるようにするべき」、「東京のまちづくりは南北に弱い。四谷から立川は原野だったから中央線が直線にできたが、南北の移動には課題が多い」、「空き家問題は難しいが、都市部は資産価値があるのに放棄しているので、対策を考えるべき」等々、グループの発表に即した新たな課題への取り組み方を教えていただきました。

東京都議会議員選挙 小金井市選挙区立候補予定者公開討論会 立候補予定者事前アンケート
2025年6月5日(木)に小金井青年会議所主催にて 「東京都議会議員選挙 小金井市選挙区立候補予定者による公開討論会」を開催いたします。 …

第836回例会「人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜」開催のお知らせ
「人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜」 少子高齢化の影響を受け、あらゆる業界で人材不足が深刻化しています。小金井市も…

【開催案内】2025年度 東京都議会議員選挙 小金井選挙区 立候補予定者 公開討論会
2025年6月5日(木)、小金井青年会議所では、東京都議会議員選挙 小金井選挙区 立候補予定者による公開討論会を開催いたします。 この…