© 2025年度小金井青年会議所 All rights reserved.

【会員アンケート】話し合い、考えることで主体性は高まる
主体性をテーマにした例会、第738回例会「主体人(しゅたいんちゅ)への変革~町田ちっくメソッド~」の講座終了後にアンケートを実施しました。
上記のグラフは自己の主体性を「1:主体的ではない~5:とても主体的」で評価したもので、受講前と受講後でどれだけ変化があったかを表したものです。(回答25名)
受講前は「自己評価3」が最も多いが、受講後は「自己評価4」が最も多く、平均値でみても「3.2」から「3.68」へと自己評価が高まっています。
受講者は、講師である町田先輩や他の受講者の話を聞いて、自ら具体的な課題を見つけ、それに挑戦しようという意欲が高まったことから、主体性に関する自己評価も高くなったのではないかと推測されます。
また、受講者は経営者である方も多く、自己の主体性以外にも従業員や部下、後輩等、周囲の人の主体性を高めることについても活発な議論がありましたが、アンケートの「今後あなたの仕事や生活でどのような挑戦ができそうですか?」の設問のうち、仕事に関する回答も多くいただきました。
今回の講義で学んだことも多くありましが、青年会議所は人を育てることについて学ぶ最良の場であるということを再確認できた例会となりました。

東京都議会議員選挙 小金井市選挙区立候補予定者公開討論会 立候補予定者事前アンケート
2025年6月5日(木)に小金井青年会議所主催にて 「東京都議会議員選挙 小金井市選挙区立候補予定者による公開討論会」を開催いたします。 …

第836回例会「人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜」開催のお知らせ
「人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜」 少子高齢化の影響を受け、あらゆる業界で人材不足が深刻化しています。小金井市も…

【開催案内】2025年度 東京都議会議員選挙 小金井選挙区 立候補予定者 公開討論会
2025年6月5日(木)、小金井青年会議所では、東京都議会議員選挙 小金井選挙区 立候補予定者による公開討論会を開催いたします。 この…