© 2025年度小金井青年会議所 All rights reserved.

第786回例会「小金井市GIGAスクール構想を理解しよう!」
3月18日(木)
第1部では、小金井市教育委員会教育長である大熊雅士 氏を講師にお招きし小金井市が進めているGIGAスクール構想について講演して頂きます。
小金井青年会議所内において小金井市GIGAスクール構想の推進や現状の問題点について講師の説明を受け、同構想の趣旨、ICT教育の理解を深めて頂きます。
第2部では、ひとづくり委員会委員長の土屋が大熊教育長と対談を致します。
この対談では、普段は聞けない教育現場の現状や同構想に生じている問題点など質問を絞ってお聞きします。
第3部では、「あなたは小金井市GIGAスクール構想についてどのような印象を持ちましたか、またどのような問題があると思いますか?」をテーマにグループディスカッションをして頂き、小金井市GIGAスクール構想の理解や現状における問題点の意見共有をして頂きます。
※ICT教育を学ぶにあたって必要な認知特性診断テスト(本田式認知特性診断テスト)を添付しております。
こちらのテストを事前に受けて頂き、その結果についても解説して頂きますので必ず受講をお願いします。
※テストページにはお送りしていますエクセルファイルの下部の「はじめに」の隣にある「質問票」からお受けいただけます。
◎小金井市の取り組みを共有する為の貴重な機会となりますので、奮ってご参加ください。
またオブザーバーへの積極的な声掛けのご協力も重ねてお願い申し上げます。
<用意するもの>
1、インターネット環境に接続できる機器(パソコン・タブレット・スマートフォン)
できるだけパソコンからの参加が望ましいですが、カメラ・マイクがついていない場合は別途用意が必要です。またマイク付きイヤホンがあればご使用ください。
<ZOOMアプリのインストール・最新版への更新>
1、ZOOM公式ページ(https://zoom.us/)からインストールするか、タブレット・スマートフォンの場合はZOOMアプリを入手してください。
2、ZOOMアプリを接続テスト用のページ(https://zoom.us/test)で環境テスト「オーディオのテスト」「カメラのテスト」を行ってください。古いバージョンであった場合には自動的に更新されますので、既にお使いの方もお試しください。
<入室について>
1、前日までに全体メールにてミーティングのURL、ミーティングID、PWをお送りしますので、登録開始になりましたらご入室ください(例会が始まってからの参加でも大丈夫です)。
2、例会が開始したら、発言者以外の方はミュートにしていただくようお願いします。
————————————————–
■第786回例会 小金井市GIGAスクール構想を理解しよう!
【日時】2021年03月18日(木)19:00~21:24(登録開始18:30)
【場所】オンライン(zoom)
【服装】ビジネスカジュアル
■懇親会
【会場】オンライン(zoom)
【会費】各自でお飲み物、おつまみをご用意ください
————————————————–
出欠確認につきましては、各メンバーにお電話にて直接連絡をさせていただきます。
公私ご多用とは思いますが、ご予定を調整頂き、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
ひとづくり委員会 委員長 土屋 健(090-4090-3266)

東京都議会議員選挙 小金井市選挙区立候補予定者公開討論会 立候補予定者事前アンケート
2025年6月5日(木)に小金井青年会議所主催にて 「東京都議会議員選挙 小金井市選挙区立候補予定者による公開討論会」を開催いたします。 …

第836回例会「人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜」開催のお知らせ
「人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜」 少子高齢化の影響を受け、あらゆる業界で人材不足が深刻化しています。小金井市も…

【開催案内】2025年度 東京都議会議員選挙 小金井選挙区 立候補予定者 公開討論会
2025年6月5日(木)、小金井青年会議所では、東京都議会議員選挙 小金井選挙区 立候補予定者による公開討論会を開催いたします。 この…