小金井青年会議所公式フェイスブック

© 2025年度小金井青年会議所 All rights reserved.

20183/28

第750回例会「高齢社会を学び考える!~自分らしく生きられる社会をめざして~」のご報告

3月15日に、小金井市市民会館にて、第750回例会「高齢社会を学び考える!~自分らしく生きられる社会をめざして~」開催いたしました。
これから訪れる超高齢社会で高齢の方が心身の健康をできる限り維持し、趣味や生きがいを持っていきいきと社会参加できるよう、「生きがいのある充実した生活の支援」、「地域の支えあいの輪の拡充」等が必要とされております。行政、医療機関・介護事業者、民間団体が高齢者の健康づくり、生きがいづくり、地域や社会での居場所づくりのためにどの様な施策、活動をしているのかを学び、我々青年に何ができるか考えることを目的とした例会を行いました。
講師は介護、医療、地域の架け橋を作り、一人でも多くの地域住民が高齢社会で自分らしい生き方、自分で選ぶ介護を実現できるように活動している株式会社シンクハピネス代表取締役 糟谷明範氏をお招きし、4つのテーマに沿って講義していただきました。
1 地域住民と介護の架け橋なる活動を始めたきっかけ
2 高齢者の現状、高齢者に対して行政、医療機関・介護事業者等が行っている施策
3 糟谷氏の詳しい活動内容
4 高齢者や高齢者のいる家庭が抱える問題
第2部では糟谷氏の講義を元にグループに分かれて、我々青年が高齢者の健康づくり、生きがいづくり、地域や社会での居場所づくりのためにどの様な活動ができるかをディスカッションしていただきました。どのように高齢者と地域のつながりをつくっていけるのか仕事、趣味、異性、子どもなど様々な観点からから発表がありました。
これから訪れる超高齢社会で今、青年としてできることだけではなく、我々が高齢者になっていく段階で何をしていったらよいか、なども考えることができた例会でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

公開討論会事前アンケート

20256/3

東京都議会議員選挙 小金井市選挙区立候補予定者公開討論会 立候補予定者事前アンケート

2025年6月5日(木)に小金井青年会議所主催にて
「東京都議会議員選挙 小金井市選挙区立候補予定者による公開討論会」を開催いたします。 …

小金井青年会議所 第837回例会

20255/21

第837回例会「絆をより⼀層深め隊」のお知らせ

**「絆をより⼀層深め隊」—スポーツでつながる、笑顔で深まるメンバーの輪— 出席率の向上とメンバー同士の理解促進を目的とした「第837…

小金井青年会議所 人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜

20255/21

第836回例会「人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜」開催のお知らせ

「人材不足を乗り越える新たな選択肢〜外国人雇用の実態〜」 少子高齢化の影響を受け、あらゆる業界で人材不足が深刻化しています。小金井市も…

東京都議会議員選挙 公開討論会

20255/21

【開催案内】2025年度 東京都議会議員選挙 小金井選挙区 立候補予定者 公開討論会

2025年6月5日(木)、小金井青年会議所では、東京都議会議員選挙 小金井選挙区 立候補予定者による公開討論会を開催いたします。 この…

20254/1

第835回例会「十人十色のリーダーシップ」のお知らせ

\第835回例会 開催のお知らせ📢/ テーマ:十人十色のリーダーシップ 自分に合った「リーダーシップのカタチ」、一緒に見つけてみませんか…

ページ上部へ戻る